はじめに
我が家の絵本棚です。
日本語と英語と混ぜこぜです。
もはや入りきらないので
入らないものは片付けて定期的に入れ替える
ようにしています。
そんな中から
娘ちゃんの好きな英語絵本TOP10を
ご紹介します。
1.My Little Pony マイリトルポニー
マイリトルポニーはディズニー・チャンネルで
放送しています。
娘ちゃんは
ディズニー・チャンネルで観て大好きになりました。
ザックリ言うと
魔法の国を舞台にポニーたちの友情と活躍を描いた
冒険ファンタジーです。
テレビでもそうですが
友情を学ぶ
お友達の気持ちを考える
という心の成長がテーマになっていて
良いお話しです。
![]() | My Little Pony: The Reason for the Season MY LITTLE PONY THE REASON FOR [ Louise Alexander ] 価格:792円 |

↑いずれも ↓意外と文字が小さいので読み聞かせ用です。
![]() | 価格:792円 |

2.palace pets ウィスカーヘブン
こちらも
ディズニージュニアの番組と番組の合間の5分間位で
放送されていたのを観てファンになりました。
ただ現在の番組表には掲載がありません。
プリンセスのペット達が繰り広げる
可愛いプチお話しという感じです。
こちらは
一緒に読む練習をするのに丁度良い感じです。
↓↓↓
![]() | 価格:897円 |

こちらはバッグみたいに紐がついているので
自分で持ち運びするのに便利です。
しかも写真では伝わってこないのですが
凄くキラキラで可愛いです。
↓↓↓
![]() | Palace Pets: Summer the Kitten for Rapunzel PALACE PETS SUMMER THE KITTEN [ Disney Book Group ] 価格:1,584円 |

中を開くと
フワフワのシッポや
馬車のタイヤや
果物のオレンジ
などの素材がそれぞれ異なっていて
触って楽しめるようになっています。
持ち運べて
絵が可愛くて
触って楽しめるので
娘ちゃんも1人で開いて楽しんでいます。
こちらは今のところ
完全に読み聞かせ用です。
↓↓↓
![]() | 価格:1,355円 |

絵も挿絵のような感じです。
見開きで絵の無いページもあります。
お話しも長めです。
(読み手もチョット大変です(^^;;)
ちなみに
パレスぺットのぬいぐるみが
ディズニー・オン・アイスが販売されていました。
3.DOC McStuffins ドックはおもちゃドクター
ドックはおもちゃドクターもディズニージュニアです。
テレビの影響は大きいですね(^_^;)
参考記事:テレビで英語学習「ディズニー・ジュニア」ミッキーやソフィアと楽しく学ぶ
![]() | 価格:3,414円 |

実は我が家が購入したのは4冊セットの物だったので
上記と異なります。
英語絵本(洋書)は業者さんの在庫や輸入によって
入手できたり出来なかったり影響があるように感じます。
行動力がある方でしたら
米国サイトからの購入ができる
Shipitoのサービスが便利かもしれません。


我が家の場合は面倒が苦手で
中古でも気にならないので
メルカリなどもチェックして
良い物があったら購入しています。
英語絵本(洋書)もある意味
一期一会ですね。
ちなみに
ドックはおもちゃドクターのお医者さんセットも
持っていました。
↓↓↓
![]() | ドックはおもちゃドクター ホスピタル ドクターズバッグセット DISNEY ディズニー Doc McStuffins 価格:4,800円 |

引越しで失くしてしまいました(涙)
聴診器が英語を話す優れもので
大好きなおもちゃだったのでショックでした、
これがあると
ドックはおもちゃドクターをディズニージュニアで観て
真似っこをして遊んで英語のフレーズが出て
絵本を読んで復習みたいな感じで良かったんです。
ちなみに
なりきり衣装も販売されています╰(*´︶`*)╯♡
親子ともに気分が上がりますね♪
![]() | 価格:8,999円 |

4. TODD PARR さんの絵本
TODD PARR さんは作者のお名前です。
私が最初に出会ったのは
IT’S OKAY TO BE DIFFERENT です。
↓↓↓
![]() | IT’S OKAY TO BE DIFFERENT(P) [ TODD PARR ] 価格:1,193円 |

ディズニー英語 DWE でも
マーク先生がよく
IT’S OKAY TO BE DIFFERENT.
とおっしゃっていたので
題名に惹かれて購入しました。
とってもわかり易く
人と違う事を気にする必要は無いよ。
違っていいんだよ。
という事をハートフルに伝えてくれている
良い絵本です。
字も大きめで
1ページ1センテンス位なので
読む練習を始めたばかりのお子さんに丁度良いです。
娘ちゃんも
フレーズを覚えているので
結構読めて自信につながっています。
シリーズで他にも沢山あります。
全てお勧めですが下記4冊は個人的に大好きです。
![]() | Reading Makes You Feel Good READING MAKES YOU FEEL GOOD [ Todd Parr ] 価格:1,188円 |

![]() | The Family Book FAMILY BK-BOARD [ Todd Parr ] 価格:1,267円 |

![]() | It’s Okay to Make Mistakes ITS OKAY TO MAKE MISTAKES [ Todd Parr ] 価格:2,851円 |

![]() | The I Love You Book I LOVE YOU BK-BOARD [ Todd Parr ] 価格:1,267円 |

5.David Gets in Trouble
Osaka English Village に遊びに行った際に
購入しました。
多分1000円もしなかったと思います。
デイビッドのセリフが
見開き1ページに一言なので
読むというか覚えてしまいます。
娘ちゃんは
ページを開いた瞬間にセリフを言ってくれます。
![]() | David Gets in Trouble DAVID GETS IN TROUBLE (David Books [Shannon]) [ David Shannon ] 価格:2,851円 |

※電子版です。↓↓↓
![]() | David Gets in Trouble【電子書籍】[ David Shannon ] 価格:1,404円 |



6. Papa, please get the moon for me
エリック・カールさんの名作です。
仕掛け絵本です。
パパが娘のために
お月様を取りに行くのですが
満月の大きなお月様さまが迫力があります。
文書も簡潔でリズムがあって
サクサクと読み進めます。
![]() | PAPA,PLEASE GET THE MOON FOR ME(H) [ ERIC CARLE ] 価格:1,900円 |

7. Maisy Goes to Preschool
Maisyシリーズです。
1ページに簡単な1〜2センテンスなので
読む練習になります。
1センテンスずつ順番で読んだりしています。
Maisy Goes to Preschool
は年齢設定が近いので
娘ちゃんも共感できるようです。
簡単な表現で
園での1日を説明出来るので便利です。
![]() | Maisy Goes to Preschool MAISY GOES TO PRESCHOOL (Maisy First Experience Books) [ Lucy Cousins ] 価格:1,108円 |

Maisyシリーズも全てお勧めですが
娘ちゃんの好きなもう3冊をご紹介します。
↓↓↓
![]() | Maisy Goes on a Plane: A Maisy First Experiences Book MAISY GOES ON A PLANE (Maisy) [ Lucy Cousins ] 価格:1,108円 |

![]() | 価格:1,108円 |

![]() | MAISY’S BEDTIME(P) [ LUCY COUSINS ] 価格:445円 |

8.NATIONAL GEOGRAPHIC KiDS (LEVEL 1)
難しそうな印象があるかもしれませんが
意外と読み易いです。
わかりやすい表現で
動物や植物や自然について解説してくれて
勉強になります。
ところどころフォニクスでも記載があり
子どもが読めるように工夫されています。
また
難しい単語は解説があるのも良いです。
(英英辞典のような感じ)
なるほど
こう説明すると簡単に伝えられるのだなと
親も英語の勉強になります。
娘ちゃんは
Sea Otters が大好きです。
![]() | Sea Otters SEA OTTERS (National Geographic Kids: Level 1) [ Laura Marsh ] 価格:897円 |

![]() | 価格:841円 |

![]() | 価格:841円 |

ちなみにLEVEL が数字が上がると
読みのレベルも上がってきます。
LEVELは本の左上に記載されています。
![]() | 価格:841円 |

9.Spot Can Count
引越し前にCFKの親子クラス
(DWEのWFC会員向けのネイティブの教室)
に通っていた頃にStory Timeで
先生がよくSpotシリーズを読んで下さっていました。
仕掛けになっており
フラップをめくる楽しさがあります。
文字が大きく
見開きで1センテンスなので
読みやすいです。
![]() | 価格:789円 |

他にもシリーズで沢山出ています。
余談ですが何故か
日本語版ではスポットはコロちゃんになってます(^_^;)
![]() | Spot’s Birthday Party (Spot – Original Lift The Flap)【楽天海外直送】【英語の本】【洋書】 価格:1,590円 |

10.Boo Who?
こちらも
Lift-the-Flap Book(仕掛け絵本)です。
Spot同様に見開き1センテンスです。
時期はずれとなり恐縮なのですが(^_^;)
簡単な一文でハロウィンに関する事柄を
英語で表現する方法が学べて便利です。
![]() | Boo Who? a Spooky Lift-The-Flap Book BOO WHO A SPOOKY LIFT-THE-FLAP [ Joan Holub ] 価格:712円 |

おわりに
英語絵本(洋書)を日本で買おうとすると
物によってはお値段が(@_@)???
高いので
図書館やメルカリなども選択肢の一つとして
考えても良いと思います。
手間が気にならない方は
個人輸入でも良いかも知れませんね。
にほんブログ村
家族・子連れ旅行ランキング


また
読まなくなった絵本は
寄付か販売で整理していくと
捨てずにすみますし
お部屋もスッキリして一石二鳥です。

